もろみ酢は、沖縄特産の泡盛を作る際に生じる「もろみ」(搾りかす)で作るお酢です。 
          
          このもろみは最初、沖縄豚 アグーのエサとして使われていました。 
          もろみ酢を食べていたアグー豚が大変健康で病気知らずであるうえに味もいいことから、もろみ酢にも注目が集まったのです。 
          また、泡盛工場の職人さんたちはこのもろみが大変健康にいいことを知っていて、夏バテ予防にといって食していたこともわかっています。 
          意外と歴史は浅い、もろみ酢
         泡盛を製造していた工場がもろみ酢の製品化に成功したのは1970年に入ってからのことです。その後の沖縄食品ブームによってその魅力は全国に伝わりました。          
             もろみ酢の魅力はクエン酸とアミノ酸
            タイ米と黒麹酸を原料とする泡盛からできる、もろみの主成分は「クエン酸とアミノ酸」です。またビタミンも多く含まれていることから、疲労回復や美容にいい影響を及ぼすと知られています。 
            
            味は結構個性的・・・おいしくはないですが効果はありました。
            正直いって、おいしくないです。 
            わたしは毎日これを10倍くらいに薄めて飲んでいます。 
            常温か氷をいれています。お湯で割ると匂いが際立つのでおすすめしません(^^;)。 
            わたしは便秘に効果があったように思います。 
             
              
           |